初詣準備中

イスラム暦は今日から新年です。それに因んで、というわけではありませんが、初詣準備の明治神宮を見学。
裏(?)が代々木公園や新宿御苑みたいな広場になってるのを初めて知りました。

みそかからここは長蛇の列になるのかな?

巨大な賽銭箱を作成中。ここに限らず、なんとなく敷地全体が慌ただしい気配でいっぱいでした。

恥ずかしながら、国歌の「さざれ石」が実在することを知りませんでした…「さざれ」ってなんか動詞か形容詞の古語かと(恥)

君が代 が 千代八千代 に 「さざれ」て 石が巌 となるのかと思ってましたです。
さざれる、という状況はわからないけれど、その状況はなにか架空のもので、「君が代」が続き繁栄することを示す比喩なのかなーって。だって、石というものは大きい岩(巌)が段々風化して石>小石>砂ってなるものですよね。それが歌詞では石が逆に大きな「岩(巌)」になるわけだから、比喩でしょう?って。
今日初めて知りました。「さざれ石」なるものが実在するとわ!これ、割と常識だったのかしら??